7日間の無料体験
購入
ホーム
講座一覧/検索
講座一覧/検索
講座を条件から探す
キーワード
講座で検索
動画で検索
ジャンル
ジャンルを指定する
時事
会計・ファイナンス
人事・労務
法務
戦略
イノベーション
マーケティング
営業力強化
人と組織のマネジメント
セルフマネジメント
仕事力
思考法
グローバル/異文化
データリテラシー
テクノロジー
実務英語
教養
カテゴリ
カテゴリを指定する
日経で知る!
日経リサーチ
企業会計
ファイナンス
人的資源管理
労務
法務
経営戦略
外部成長戦略
事業創造
新規事業開発
デジタル戦略
ランチェスター戦略
イノベーション戦略
マーケティング基礎
マーケティング戦略
営業スキル
組織マネジメント
部下育成
リーダーシップ
コミュニケーション
女性活躍
キャリア
マインドフルネス
ビジネス推進力
社会人の基本
数的思考力
プレゼンテーション
ロジカルシンキング
発想の技術
異文化理解
グローバルリーダー
統計
AI/ビッグデータ
テクノロジーで変わる世界
TOEIC
英語力応用
ビジネス英語スキル
歴史から学ぶ戦略
条件クリア
検索
検索結果
300件
ヒットしました
講座
動画
講師
概要
【即学】企業会計
29
サイコム・ブレインズ株式会社
《本講座には実力テストがあります》 本講座のねらいは大きく2つあります。1つは、財務諸表を読めるようになること、すなわち、財務諸表から必要なメッセージを引き出せるようになることです。細部にこだわるほど全体像が見えにくくなるのが財務諸表。ざっくり読むためのツボを的確におさえることが大事です。もう1つは、儲けを出すための会計を理解することです。利益にコントロールを与えるための4つの変数を理解し、実践で利益向上に結び付けられるようになることを目指します。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
決算書速読術(貸借対照表と損益計算書)
17
寺石 雅英
財務諸表は、細かい部分にこだわるほど全体像が見えにくくなり、永久に読めるようになりません。重要なのは、ざっくり読むためのツボを的確に押さえることです。この講座で学ぶことで財務諸表へのイメージがガラッと変わるはずです。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
引当金
2
寺石 雅英
将来の特定の支出や損失(例えば従業員の退職金や賞与、修繕、返品など)を今期中に見積もってしまい、貸借対照表の負債の部(または資産の部)に計上する金額のことを引当金といいます。なぜ引当金を計上するのか理解しましょう。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
時価主義会計/減損会計
1
寺石 雅英
資産は買った値段で財務諸表に載ります。ですが、資産が値下がりしていると、財務諸表を見る人は資産を過大評価してしまいます。こうしたことを避けるための会計が時価会計や減損会計です。これらをしっかり理解しましょう。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
税効果会計
1
寺石 雅英
利益が少ないのに、こんなに税金を取られるのかと思ったことはありませんか?例えば、交際費は会計上の費用ですが、税法上は損金になりません。税効果会計を学ぶと、交際費をたくさん使っても、税金が減らない理由などが分かります。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
連結会計
3
寺石 雅英
グループの企業群は一つの企業として考えましょうということで使われることになったのが連結会計です。それによって連結財務諸表が作られることになりました。本講義では、連結財務諸表を作成するプロセスの解説を通じて読み方を学びます。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
キャッシュフロー計算書
7
寺石 雅英
この講座では、難しいと思われがちなキャッシュフロー計算書を、ある方法を用いることで容易に読めるようになるばかりでなく、キャッシュフロー計算書を知ったかぶりしている人まで見抜く方法まで学べてしまいます。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
財務分析をやってみよう
9
寺石 雅英
財務分析の指標は100も200もあるわけですが、その中のいくつかの指標を理解し、その使い方に習熟することで財務諸表を読むスキルを効率的に身につけます。財務諸表をパッと見た瞬間に気の利いた一言がいえるようになることを目指します。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
粉飾決算の着眼点
2
寺石 雅英
粉飾決算の手口の90%は、びっくりするくらい財務諸表の中の「ある2つの項目」に集中しています。この2つの項目に注意を払うことで粉飾決算を嗅ぎわける力がついてきます。本講座で財務諸表を読む力がさらに高まるはずです。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
最も儲かる価格決定法
4
寺石 雅英
収益を上げるための最大のポイントは「価格」の決定にあります。この講座では、まず、なぜ価格を上げることが重要なのか、そして価格を上げるためにはどんな方法をとったらいいのかをわかりやすく解説します。今まで考えてみなかった方法で価格を上げるためのヒントを得るために、この講座をぜひご活用ください。
ジャンル
会計・ファイナンス
カテゴリ
企業会計
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10